履修関係
お知らせ
履修登録確認期間は、下記のとおりです。
履修登録期間:4月9日 ~4月21日
※ 総合農学概論Ⅰの履修届は、メール( rendai-d★ml.wxanhx.com)添付にて提出してください。
(★を@に変更してください)
- 時間割コードおよび年間予定表 (2025年4月 更新)
2024年度後期成績開示 3月3日
◎『全学教育システム SIRIUS(シリウス)』 ※IDはTUAT-IDを使用してください。
2025 履修について
2025年 前期
〇授業の詳細な内容については、SIRIUSにログインし、シラバスをご覧ください。
学外の方は
こちら
から閲覧できます。
科目名 | 開講時期 | 備考 |
---|---|---|
イノベーション推進特別講義Ⅰ(96009) (日本語) | 5月27,28,29日 |
5/27 9:00-12:00 5/28 9:00-16:00 5/29 13:00-16:00 ※授業の詳細は、履修登録者に案内します |
イノベーション推進特別講義Ⅱ(96010)(日本語) | 6月10日?11日 |
9:00-16:00 ※授業の詳細は、履修登録者に案内します |
イノベーション推進特別講義Ⅲ(96011)(日本語) | 6月26日?27日 |
9:00-16:00 ※授業の詳細は、履修登録者に案内します |
特論 (所属専攻に限らずいずれの講義も履修可能) | 5月~7月 |
開講方法、場所が変更になることがありますので、履修登録前にご確認ください。 |
総合農学概論Ⅰ(日本語) |
6月18,19,20日 ※オンライン受講の場合,WebEXというシステムを使用します。
|
※履修届は、連合農学研究科学生係、宇都宮大学、茨城大学の学生窓口、またはメールでrendai-d★ml.wxanhx.comに送付してください |
グローバル特論Ⅳ | 不開講 |
英語での開講(履修届を提出してください)
|
グローバル特論V | 不開講 |
英語での開講(履修届を提出してください)
|
合同セミナー (履修登録は不要です) | 7月~9月 | 対象者に詳細を通知します |
ページトップへ戻る
2025年度 後期
〇授業の詳細な内容については、SIRIUSにログインし、シラバスをご覧ください。
学外の方は
こちら
から閲覧できます。
科目名 | 開講時期 | 備考 |
---|---|---|
コミュニケーション演習(英語) | 10月~2月 |
〇茨城大学(対面)月曜日
|
イノベーション推進特別講義Ⅳ (英語)(96012) | 未定 |
9:00~16:00(予定) ※授業の詳細は、履修登録者に案内します |
イノベーション推進特別講義Ⅴ (英語)(96013) | 未定 |
9:00~16:00(予定) ※授業の詳細は、履修登録者に案内します |
特論 (所属専攻に限らずいづれの講義も履修可能) | 10月~12月 |
開講方法、場所が変更になることがありますので、履修登録前にご確認ください。
|
総合農学概論Ⅱ(英語) | 11月19?20?21日 ※やむを得ない事情がある場合のみオンライン受講可 |
履修届はメールでrendai-d★ml.wxanhx.comに送付してください。(★を@に変更してください) 授業の詳細はSIRIUSでお知らせします。レポートの提出方法につきましては別途ご案内します。 |
グローバル特論I (96015) | 未定 |
英語での開講 (2019年度以降の入学者のみ履修可。聴講を希望する方はご連絡ください) |
グローバル特論II (96016) | 未定 |
英語での開講 (2019年度以降の入学者のみ履修可。聴講を希望する方はご連絡ください) |
グローバル特論III (96017) | 未定 |
英語での開講 (2019年度以降の入学者のみ履修可。聴講を希望する方はご連絡ください) |
通年?集中講義等
科目名 | 開講時期 | 備考 |
---|---|---|
論文研究等?特別演習 |
|
|
論文研究等?特別研究 |
|
|
海外フィールド実習 |
|
提出〆切 新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】7年4月22日 |
海外短期集中コース | 未定 |
|
(2019年度以降の入学者のみ履修可) インターンシップ |
連合農学研究科大学院係までお問い合わせください |
|
留学生特別プログラム科目 |
|
詳細は英語のページ参照 |
履修案内